日本国内

海に沈む夕日を見ながら温泉三昧!ホテルベルヴェデーレの足湯と大浴場♬|和歌山の温泉旅③

和歌山温泉旅の第3弾♡ 今回は、”ホテルベルヴェデーレ”の足湯と大浴場のお話です♡

題して~~!!
”あぁ~いい湯だな~♪”海に沈む夕日を見ながら温泉三昧!”(≧▽≦)!

↑この奥に見えるのが、足湯です♪ 

露天風呂付の客室に泊まったけれど、ホテル内にある足湯と大浴場も しっかり満喫しなきゃ~~(≧▽≦)w
ということで! まずは足湯の模様から ご紹介します~~(〃▽〃)ポッ

ここ、めちゃくちゃ ステキな絶景足湯なんですよ~♡ チェックしてみてくださーい (〃▽〃)/

Sponsored Link

ホテルのエントランスから外へ!海に沈む夕日が見れる”絶景足湯”

ホテルにチェックインして荷物を置いた後は、またまた、外へ。
というのも、今回 ワンコ連れなので~~ まずはちゃと、散歩させとかなきゃ…(;^ω^)ww

ところで、ホテルベルヴェデーレって、本当に広くて、敷地内にハイキングコースがあるくらい 歩ける場所が多いんですよ~♬
なので、ワンコのお散歩場所にも、全然困りません♪

ちなみに うちのワンコはいつも、マイカーの中でお泊りするんですが、ホテルベルヴェデーレには、ワンコと一緒に泊まれる宿泊プランがあるので、それを利用する手もあります♡

ただ、これは小型犬だけなので、中大型犬の場合は、ペットの宿泊専用ルーム(別料金)の利用ができます。車の中で寝泊まりできない場合は、こちらがおすすめ。

ちなみに、ペット専用の温泉もあるそうで…うちの子はお風呂が大嫌いなので、入れてないんですけど…ご興味のある方は、ぜひどうぞ~~ww

ちなみにこの日の散歩は、ホテルの敷地内にある ”この木、何の木”(日立のCMの着に似てるから、この名前)で ワンコと一緒に まったり♪

いつもの散歩とは違う絶景コースで、きっとうちのワンコも癒されたに違いない (〃▽〃)ポッ

このホテルって 高台の上にあるので、こんな感じで 太平洋が見えます。

この場所がまた、西向きなので、夕方にここにいると、海に沈む夕日が見れるんですよ~~(〃▽〃)ポッ

ハンモックでぶらぶら揺られながら 夕日を眺めるのも ステキですよ♡

といいつつ、隣にある足湯に入りたくて、ここからすぐに 移動したんですけどネ (*´艸`)

隣にある足湯のほうが、ちょっと海に近い感じです^^

 

Sponsored Link

太平洋を見下ろす”絶景足湯” 

ということで 足湯に 移動しましょ~♬

ここ ずっと”かけ流し状態”で 温かい温泉が流れてるんですよ~~♬

ということで さっそく ちゃぷん♪ ちょうどいい温度です♡ 気持ちいい~~♬

ほんとは 端っこに座ると、左も海が見れるんだけど… 先客がいらして 断念~~ww

あ、ちなみにココは、すご~く広いので、人でいっぱいで入れないなんてことは ほぼありません♬

まったりしてる間に だんだん夕日が沈んできましたよ… (〃▽〃)ポッ

ここで 夕日が海に沈む瞬間を見るのもいいんだけど… ここはやっぱり 大浴場の露天風呂からの光景が見たい!!

※客室の露天風呂は東向きなので 夕日は見れないんです※

ということで さっそく移動!! 大浴場に向かいます♡
ちなみに 夕日が沈む時間になると エントランスにもこんな陽射しが差し込んで 色合いが変るんですよ~~
これも また超キレイなので ぜひ見てみてください~~ww

Sponsored Link

ホテルベルヴェデーレの大浴場へ♬ 露天風呂は必見の開放感!!

ということで さっそく大浴場へ!!

このホテルは 男女の入れ替え制はないので 女性の場合、常に左側が「女性風呂」です。

その理由は、女性風呂専用の バラ風呂があるからじゃないかな~?と私は思ってるんですけどww
ここ、毎日 たくさんのバラを浮かべた 「バラ風呂」があるんですよ (〃▽〃)ポッ

ホテルサイトからお借りしました
ありがとうございます<(_ _)>

ここ 露天スペースの中に ドーム型の屋根があるお風呂があるんですけどネ♬
そこに 毎日 たくさんのバラが 浮かんでて♡ すご~く いい香りなんですよ♡ もちろん お湯は「温泉」なので 二重でいい気持ち♡

メインの露天風呂も こんな絶景を見ながら入れるので とっても癒されます♡

こちらも ホテルのサイトからお借りしています
ありがとうございます<(_ _)> 

この露天風呂が ホントに大のお気に入り(〃▽〃)ポッ
ここ、角度によっては、海とお湯が一体化して見える”インフィニティ風呂”になるんですよね (〃▽〃)ww

夕暮れ時は、空がだんだんピンクになってきて、海の色が刻々と変わっていくので…
また 違った美しさを堪能できます♡

その上 なかなか泉質がよくって、体がポカポカ♡ ほのかな硫黄の香りにも癒されますよ♡

これは 脱衣場にある「泉質表」。これだけ撮らせて頂きました♡

アルカリ性単純硫黄温泉、淡褐色、弱粘土臭、 微硫黄臭
PH値 9.95
泉質別適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりうちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進(硫黄泉)、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病

ホテルサイトより引用 リンク先はこちら 

↑ 女性に嬉しい効能ばかりよね… (*´艸`)

 

そんなこんなで 足湯からあわてて 大浴場移動で夕日を見たけど…
ホントに キレイでした(〃▽〃)ポッ

女湯の場合、夕日を見れる場所が 狭いんだけど… ←西側に男風呂があるから。
場所をキープすれば 海に沈む瞬間も 見えますよ~~ ぜひ お試しください~~(〃▽〃)ポッ

 

ということで 今日はひとまずこのへんで♬
次回は、「絶品!!伊勢海老のおつくり、イノブタ鍋、アワビのバター焼き 美味しい夕食編」をご紹介しまーす!!

めちゃめちゃ 美味しい料理でした♡ お楽しみにーー♬

 

ブログランキングに参加しています!

いつも応援ありがとうございます♡ 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます♬ ぽちりと応援よろしくお願いします(〃▽〃)ポッ

Sponsored Link

ホテルベルヴェデーレの露天風呂付客室が本当にステキだった話|和歌山の温泉旅②前のページ

伊勢海老から熊野牛まで♪ホテルベルヴェデーレのめちゃ美味ごはん|和歌山の温泉旅④次のページ

Sponsored Link

関連記事

  1. 富士山周辺

    富士山周辺ひとり旅⑤|河口湖上から”逆さ富士”が見える遊覧船「アンソレイユ」に乗ってみた

    富士山周辺の温泉巡り、女ひとり旅♡最終章は…ちょこっと観光編をお送りし…

  2. 日本国内

    2度目の緊急事態宣言

    首都圏に続いて…関西でも2回目の「緊急事態宣言」発令見込み。今…

  3. 日本国内

    いま空、ある日の黄昏・宇宙の色

    最近 立て続けに、一般人の「宇宙旅行」が成功して、話題になったけど……

  4. 日本国内

    【京都】国宝・石清水八幡宮へ

    京都・八幡市にある、国宝「石清水八幡宮」です。「京都」…

  5. 北海道

    小樽港到着!マイカーで積丹巡り♪定山渓温泉の日帰り温泉「湯の花」へ|北海道ひとり旅④

    新日本海フェリーで、北海道へ!マイカー&フェリー旅体験記の第4弾です♡…

  6. 日本国内

    【岐阜ひとり日帰り旅】清流の街・郡上八幡♬ちょこっと町巡り

    下呂温泉からの帰り道♬ ちょこっと立ち寄りした「郡上八幡」で、日帰り一…

Sponsored Link
Sponsored Link
カレンダー
2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
最近の記事
にほんブログ村に参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村
  1. よもやま話

    時を忘れる教会~フィレンツェ・サンタ クローチェ教会~
  2. 北海道

    「クロスホテル札幌」最上階の大浴場体験記♪|札幌雪祭りひとり旅⑥
  3. 北海道

    登別温泉を初体験!登別グランドホテルの大浴場へ♪|北海道ひとり旅⑧
  4. 北海道

    予約必須のランチコースを食べてみた話|新日本海フェリーすいせん乗船記③
  5. 日本国内

    初夏の空
PAGE TOP