北海道

予約必須のランチコースを食べてみた話|新日本海フェリーすいせん乗船記③

マイカーと一緒に北海道へ。
復路、苫小牧東港から敦賀間で利用した、新日本海フェリー「すいせん」乗船気記の第3弾です♪

今回は、ごはんのお話♡ 題して…
”すいせん”のごはんはこんな感じ!事前予約でランチコースを食べてみた♡

こちら 船内にある ”グリル” というレストラン。事前予約でちょっと豪華なコースがたべれる場所です♡

帰りのお昼は ちょっと奮発して、ランチコースを頂くことにしました♡
(乗船券を予約するときに、同時予約♪)

ということで このランチの模様と、夜のちょこっとごはん♡ あわせてご紹介します(〃▽〃)ポッ

Sponsored Link

事前予約の限定メニュー”秋の彩々ランチ” 前菜からデザートまで

さてさて、乗船チケットにも、こんな感じで コースランチを予約すると 内容が印字されているんですが…

2500円で 前菜、メイン(肉か魚)、デザートを食べられる”秋の彩々ランチ”をチョイスしました♡

※この話は2年前(2017年)の振り返りなので 当時のお値段の話です。最近の価格は 新日本海フェリーでご確認くださいネ。 

お肉と魚、両方食べれれるコースもあるんですけどね… (※魚と肉両方だと、当時3500円でした)
このくらいで十分かな~ということで いざ! レストランへ♡

ちょっと豪華な”グリル”で 優雅なランチコース

入口も 結構豪華なつくりなんだけど…

中も やっぱり 他と比べると 各段に豪華ですね… (〃▽〃)ポッ

おひとり様なんだけど 窓際の広いテーブルに 案内してくれました (〃▽〃)ポッ

とはいえ この日 私以外に1組しかお客さんがいなくて…
まぁ そりゃ~ 事前予約必須で 少し割高だから そうそう利用する人もいないのかな~と思ってみたり…

たまたまかもしれないけど お客さんは少なめのようです… ( ̄▽ ̄;)

ランチコースのお品書きは こんな感じ♡

メインは1品のコースなので、肉か魚になるんだけど 肉をチョイスしました!

 

あ!というか このチョイスがですね、実は前日オーダーだったんですよ…
しかも 乗船後、消灯時間ギリギリくらいに、個室のドアが ドンドンドン!!! って叩かれて…

なにごと?! と思ったら… 乗務員さんが「明日のメイン料理 肉か魚をいま選んでください」って…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

めっちゃ びっくり… ( ゚ ρ ゚ )ボーゼン

 

…とまぁ そんなことがあったんですけど…余談はさておき…
席に着くと速攻で 前菜が出てきたので まずは こちらを…

サーモン・サレと帆立スモーク 秋野菜のピクルス添え

 

意外とボリュームがある前菜です♡ 食べてみると、意外と美味しい♡

何だか ステキな雰囲気だし… 思わず 追加で ビール!(といっても ノンアルコール)

和栗のポタージュ

 

ノンアルビールとスープがほぼ同時にやってきた… ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

それにしても 栗のポタージュって 珍しいんだけど~~ なぜか 栗の味はほとんどしなかった…

悪くはないんですけどね…(;^ω^)

 

そして 前日チョイスだった メインのお肉が コレ!!

 

 

豚肉のビール煮と秋野菜のポットパイ

 

おお~~ パイ包みで来るとは 前夜には想像もしてなかったな~~ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

パイ生地をサクサクわると 中から 野菜と…

大きなポーク!!

お味は…ビール煮込みってあったけど 濃厚なデミグラス味♪
お肉を煮込むときに ビールを使ったのかな? ←ワカラナイ…

でも これもまた まぁまぁな感じで ライスとあうお味でしたよ…(;^ω^)

最後は デザートとコーヒーで。

カスタード風味洋梨のクラフティ チョコレートアイスクリーム添え

これも まぁまぁかな~~ ♬

 

飛びぬけて 美味しいー♬っていうものは実はないんだけど…

優雅な船旅のお昼ごはんという雰囲気を味わうには うってつけ♪

 


最後の日をゆったり過ごすというときに いい感じです♡

天気がよければ もっとサイコーだったんだけど… 船旅って面白いですwww

 

Sponsored Link

船内レストランのディナーはこんな感じでした♡

お昼は豪華にしたので 夜は レストランのビュッフェで軽めのごはん♡

この ホクレンの右側が 入口なんですけどネww

18:00~19:00の1時間限定オープンなので… 敦賀につく前にごはんを食べる場合は 早めに行く必要があります♪

 

中に入ると こんな感じで。トレイをもって 好きなおかずをチョイスする方式。

ここにおかれてないオカズは 注文すれば作ってくれます♡

 

ということで 今回のチョイスは 軽めの こんな感じ。

ミニサイズのマーボー豆腐と ごはん。ミニサラダ。

窓が大きくて、意外とステキな感じの場所で 頂きました。

お味は これも普通。麻婆豆腐が全然辛くなくて 少しものたりなかった…(;^ω^)
辛いのが苦手な人には 美味しかったと思います。

 

そうこうしてるうちに…

福井の街の灯りが見えてきて… 敦賀はもう目前!!!

 

長かったフェリー旅も ようやく終わり。
大阪からマイカーと共に出発して 約1週間。なんだかんだと楽しいひとり旅でした♪

 

あ!そうそう 帰りの旅で トラックの運転手さんに 船内ゲームで当たったというソフトクリーム券をもらって…

(雑談してたら くれたんですよ~ ほんとにありがとうござました♡)

メロン味のソフトクリームを 頂いたんですけどね これが めちゃくちゃ美味しかったんですよ♡

これは カフェテリアで食べられるので ぜひ お召し上がりくださいーー(≧▽≦)w

 

ということで ふりかえりシリーズでご紹介してきた「北海道旅」。
今日で終わりです♪ ここまでご覧くださり ありがとうござました--(≧▽≦)w

 

次回は、名古屋1泊旅の模様をご紹介予定です♡ ←これは最近の話。 ではではまた♡

 

ブログランキングに参加しています!

いつも応援ありがとうございます♡ 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます。ぽちりとよろしくお願いします(〃▽〃)ポッ

Sponsored Link

絶景!これが船上の露天風呂♪新日本海フェリー「すいせん」乗船記②前のページ

宿泊体験記|名古屋観光ホテルのデラックスフロア、ツインルームをシングルユースしてみた話♪次のページ

Sponsored Link

関連記事

  1. 北海道

    絶景!これが船上の露天風呂♪新日本海フェリー「すいせん」乗船記②

    北海道から、いざ帰阪! 苫小牧東港から、新日本海フェリーで敦賀へ!…

  2. 日本国内

    やっぱりきれいな水辺の桜(枚方・山田池)2021年春

    今年の桜は、ほんとに早くて もうほとんど散っちゃいましたね(^-^;…

  3. 富士山周辺

    富士山周辺の温泉ひとり旅②|”ホテルマイステイズ富士山”ツインのシングルユースはこんな感じ♪

    ちょっと 更新の間隔が空いちゃいました…富士山周辺の温泉ひとり旅の続き…

  4. 北海道

    登別温泉を初体験!登別グランドホテルの大浴場へ♪|北海道ひとり旅⑧

    フェリーを使って、マイカーで北海道入り♬ 2泊目の「登別温泉」です♡…

Sponsored Link
Sponsored Link
カレンダー
2019年12月
最近の記事
にほんブログ村に参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村
  1. ソウルのホテル

    【ソウル宿泊体験記】駅チカで便利!比較的お得な5つ星ホテル「インターコンチネンタ…
  2. もう一度行きたい場所

    思い出のマカオ①ベネチアンマカオの”ゴンドラライド”
  3. 日本国内

    意外と穴場の桜スポット【京都】八幡・石清水八幡宮(2021年春)
  4. もう一度行きたい場所

    思い出のマカオ②WYNNパレスのスカイキャブとパフォーマンスレイク
  5. 富士山周辺

    富士山周辺の温泉ひとり旅④|新鮮サラダに大満足♡ホテルマイステイズ富士山の朝食ビ…
PAGE TOP